弁護士の方はこちら
ホーム > 静岡県 > 【慰謝料減額へ】弁護士法人あおい法律事務所

【慰謝料減額へ】弁護士法人あおい法律事務所

対応体制
電話相談可能
初回の面談相談無料
休日の相談可能
オンライン面談可能
弁護士 雫田 雄太
住 所 静岡県静岡市葵区追手町2-20ヤマムラビル追手町9階 最寄り駅 JR 東海道新幹線 静岡駅 (徒歩10分)
定休日 不定休 営業時間

平日:09:00〜20:00

土曜:10:00〜18:00

日曜:10:00〜18:00

祝日:10:00〜18:00

不倫慰謝料請求を受けている方へ3000以上の相談に対応で経験豊富◆慰謝料減額を円滑に早期実現へ/300万円もの減額の実績ありご自身で抱えこまずに当事務所までご相談ください夜間土日祝も対応可≫

お問合せはコチラから
営業時間外です
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
受付時間: 09:00〜20:00
メールで問合わせ
LINEお友達追加

ご相談者様へ

 
 
 

ご相談前の状況

Sさんは、交際相手と同居して、平穏な生活を送っていました。ところが、ある日、突然、その交際相手の配偶者であると名乗る者から慰謝料請求の通知を受け取りました。
交際相手に確認すると、実は既婚者であることを知らされるに至りました。Sさんからすると、全く唐突な出来事であり、どのように対応すれば良いか困り果てて、ご相談に来られました。

ご相談後の状況

弁護士は、Sさんからのご相談に際して、交際相手からも速やかに事情の聞き取りを進めました。その結果、確かに交際相手が既婚者であることを隠して、Sさんと交際していたことが確認されました。交際相手は、友人などにさえも自らが既婚者であることを隠していたのです。これらの事実確認を経て、弁護士は正式に委任を受けることになりました。

Sさんの困惑は無理もないことでしたので、弁護士は、委任を受けてから速やかに配偶者側へ連絡を取り、事情を説明しました。同時に、その交際相手とも話し合いを重ね、交際相手にもSさんに一切の責任を負わせないということを、書面により誓約してもらうことにしました。交際相手もSさんに対して非常に申し訳ない気持ちでおり、そのことは誓約書を作成したことからも確認されたのでした。

これらの経過を経て、交際相手にはSさんが何も知らなかったことを説明しました。これ対して、交際相手の配偶者は、納得はしていない様子ではあったものの、ついには3か月以上にわたって慰謝料請求をしてこなくなりました。弁護士は、Sさんと、今後、万が一、配偶者から再度請求されるなどした時には、速やかに対応を再開することを約束し、慰謝料0円ということで事案を解決とすることになりました。

ご相談前の状況

Aさんは、友人から夫の浮気などの相談を受けるなどし、時には二人で出掛けるなどしていました。そうしたところ、その配偶者から不貞行為を疑われ、330万円もの高額な慰謝料を請求されるに至りました。相手は、弁護士を立てて、訴訟を提起してきており、Aさんは、不貞の事実はないものの、二人で外泊するなどした事実があるため、訴訟でも不利な立場にありました。そのため、自ら対応することに限界を感じ、弁護士に相談に来られました。

ご相談後の状況

弁護士は、訴状を見ながら、それまでの経緯等を丁寧に聞き取りしました。その結果、確かに不貞の事実はないことが確認されたものの、外泊の事実があるため、不貞があると認定されかねない状況でした。そこで、不貞の事実は否定しながらも、出来る限り低い額で早期に示談が成立するよう対応することとしました。また、訴訟では、二人がまとめて訴えを起こされていたため、Aさんとその友人の二人からまとめて委任を受けることとしました。

訴訟では、夫の側にも夫婦関係を悪化させる行動があったことや不貞の事実自体はないことなどを主張し、330万円が不相当に高額であることを主張しました。それと同時に、早期に示談ということであれば、一定の解決金の支払いには応じられる旨を伝えました。

このような対応に対しては、裁判官も親和的な考えを示し、相手方の代理人としても、慰謝料額を下げることに応じる意向を示すに至りました。最終的には、100万円という提示がありましたが、弁護士が粘り強く交渉にあたった結果、Aさんと友人がそれぞれ40万円ずつという結論で合意するに至りました。不利な立場からでも、粘り強く交渉にあたった結果、妥当な解決に繋がった事例ということができます。

ご相談前の状況

Tさんは、不貞相手との関係を解消してからしばらくしてから、ある日、突然に不貞相手の配偶者から330万円の慰謝料請求の通知書を受け取りました。Tさんとしては、非常に高額な請求であったことから、通知書に対する回答をできずにいました。そうしたところ、ついに訴訟を提起されてしまい、対応に窮して、弁護士に相談に来られました。
Tさんは、確かに不貞を行ってしまったのですが、相手の夫婦関係は既に非常に悪化しており、別居状態にありました。Tさんとしては、それでもなお、330万円もの高額な慰謝料を支払うことになるのかと不安でおられました。

ご相談後の状況

弁護士は、確かに不貞の事実がある以上、一定の慰謝料を支払う必要はあるものの、相手の夫婦関係等に照らすと、100万円を下回る慰謝料とするのが相当と考えました。そこで、最終的な慰謝料額を50万円から100万円とすることを目標に、対応に着手しました。

訴訟では、慰謝料の支払いの意向と謝罪の意向があることを早期に伝え、穏当な解決に繋がるよう、誠実に対応しました。その結果、相手も早期の示談に応じる意向を示し、100万円以下での示談にも応じられる見通しとなりました。

最終的には、80万円の一括払いにより早期解決することで双方が合意するに至り、訴訟提起から3か月程度での解決となりました。

ご相談前の状況

Kさんは、職場の同僚男性(既婚者)とプライベートでも会うなどしていましたが、特に、交際関係や肉体関係を持ったものではありませんでした。ところが、同僚男性の妻から不貞を疑われ、慰謝料200万円を請求されてしまい、それを拒むと、何か生活環境を乱すようなことも言われていました。Kさんとしては、不貞関係がないため、支払いには応じられないと思っていましたが、生活環境を乱されてしまうことは困るということでご相談に来られました。

ご相談後の状況

ご相談をお聞きすると、確かに、不貞の事実はなく、200万円もの高額な慰謝料を支払うべきではない状況でした。そこで、すぐに弁護士が対応することとし、その日の内に、お任せいただくことになりました。弁護士は、すぐに対応に着手し、同僚男性の妻からも事情を聞くなどしましたが、何か不貞の証拠があって請求しようとしているものではない様子も確認できました。そこで、様々交渉を重ね、最終的には、Kさんから同僚男性の妻に誤解を与えたことを謝罪して、以後は同僚男性とは関わらないことは約束させて頂くものの、負担すべき慰謝料はないという形で終わることになりました。弁護士が対応に着手してから、1週間程度で解決しており、非常に円滑に解決できたものといえます。

Step.1お電話またはWEB予約にてご予約

①お電話でのご相談

なるべく早く相談したい方、メールの文面に状況をまとめづらいという方は、まずはお電話で概要をお伺いし、面談予約をさせていただきます。

②メールでのご相談

インターネットで予約をしたい方は、24時間受付の簡単Web予約により2,3分で予約が完了します。

24時間かんたんWeb予約

Step.2弁護士へご相談(電話またはご来所)

ご相談の日時が決まったら、当事務所へお越しいただき、お話を伺います。離婚に強い弁護士があなたの離婚のご相談をお聞きいたしますので、安心してお越しください。

Step.3弁護士へのご依頼

ご依頼が決まりましたら、離婚の進め方について詳しく打ち合わせをさせていただき、解決までの道のりをご説明いたします。

Step.4交渉、手続きの進行

離婚問題解決の目標といまの進捗に合わせて、3つのサポートプランをご用意しています。それぞれの進め方に沿って、離婚問題に強い弁護士がサポートいたします。

Step.5離婚問題の解決、終了

離婚問題の解決に向けて、弁護士法人あおい法律事務所の弁護士が最後までご相談者様に寄り添い、全力でお力になります。

報酬金の定めにある「経済的利益」とはどのような意味でしょうか。

財産分与後に金銭、不動産その他の財産的価値のある物を取得した場合には、財産分与前の名義に関わらず、離婚後に依頼人名義となっている財産の価値を「経済的利益」といたします。例えば、離婚前に500万円の預貯金があり、財産分与としてその内の100万円を相手方に渡したした場合、手元に残った400万円の預貯金を「経済的利益」とします。

また、慰謝料・養育費及び婚姻費用の請求をしている場合は、請求が認められた金額を「経済的利益」とし、これらの請求を受けている場合は、請求額から減額できた金額を「経済的利益」といたします。

なお、養育費と婚姻費用の経済的利益は、2年分を基準といたします。例えば、月額5万円の婚姻費用請求が認められた場合には、その2年分である120万円を経済的利益として、その11%を報酬金として算定いたします。

着手金・報酬金以外に費用は発生しますか。

事件処理に当たって生じた実費、手数料及び日当についても事件終了時にご精算いたします。また、実費等の総額は数百円から数千円程度に収まることが一般的であり、1万円を超えることはほとんどありませんのでご安心ください。

弁護士費用の分割払いはできますか。

原則として、一括でのお支払いをお願いしております。もっとも、ご状況に応じて、柔軟に対応いたしますので、まずはご相談ください。

お問合せはコチラから
営業時間外です
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
受付時間: 09:00〜20:00
メールで問合わせ
LINEお友達追加
事務所情報
事務所名 弁護士法人あおい法律事務所
弁護士 雫田 雄太
弁護士登録番号 54422
住所 静岡県静岡市葵区追手町2-20ヤマムラビル追手町9階
最寄駅 JR 東海道新幹線 静岡駅 (徒歩10分)
対応地域 静岡県 
定休日 不定休 
営業時間

平日 :09:00〜20:00

土曜 :10:00〜18:00

日曜 :10:00〜18:00

祝祭日:10:00〜18:00

営業時間備考 ※営業時間外の相談も事前のご予約があれば受け付けますので、
事前にご相談くださいませ。
地図
最寄り駅
JR 東海道新幹線 静岡駅 (徒歩10分)
お問合せはコチラから
営業時間外です
営業時間外のため電話での
お問合せは受付けておりません
受付時間: 09:00〜20:00
メールで問合わせ
LINEお友達追加